ふきのとうを見つけました。2021/02/13

 春の光が眩しく感じる頃ですね。 木々の新芽や花の芽がだんだんと膨らんできました。 裏庭を散歩していたら足元にふきのとうがあちらこちらに出ていました。 ひな祭りの飾りを出さなくちゃ〜。

ボイス展についての記事、産経新聞に載りました。2021/02/13


  当館の常設作家であるヨーゼフ・ボイスの展示は今回で何度目になるだろうか、遡って調べてみた。 開館以来、ボイスの名前が入った展覧会は8回、他には「一作展」としてボイスの足型を展示した1995年の展覧会もあり、ヨルグ・インメンドルフ、マキ・ナ・カムラとの「デュッセルドルフアカデミー三世代展」などのグループ展もあるので10回となるかもしれない。 生誕100年記念としての今展が、産経新聞「かながわ美の手帖」欄2/8版で大きく取り上げられました。担当の山根記者が当館へ取材に見え丁寧に記事を書いてくださったので是非お目通しください。 若江さんのボイスについての解説も興味深いものがあります。

1982年の「ドクメンタ7」では偶然に見つけた新聞で7月30日のアートアクションのことを知り、是が非でも当日にカッセルへ行くことになりました。 思い返すとまるで昨日のことのようにすべての情景が目に浮かびます。 それほど強烈な出来事でした。

ちなみに当館でのボイスの展覧会年は下記に、トータル9回。

1996/1999/2005/2007/ 2014/2019/2021
一作展1995/ デュッセルドルフアカデミー三世代展2002

足場とネットが取れました。2021/02/19

 1月11日に塗装工事を含めたメンテナンス工事の足場がかかり、約1ヶ月ぶりに塗装を済ませ、2月15日に雨にもめげす足場外しを決行し、今はスッキリした姿で再登場です。第二展示室のドアーはこれから始まるカスヤアネックスへの通路への出口になるので庇を出しました。 一昨年の台風で傷み、その後枯れてしまった紅枝垂れ桜の後継を場所を変えて造園家の庭半・難波さんにお願いして見つけてもらいました。来週にはやってくるそうです。竹垣(大津垣というそうです)で囲って土を入れお越しを待っています。アネックス建設を前にして竹林の整備も進んでいます。アジサイも椿も引越しです。藪椿が引越して空間ができたせいか、エ ントランスからの眺めが広がりとてもいい感じになりました。