竹林のお散歩地図をリニューアルしました。2021/12/03

 受付のテーブルに置いてある竹林のお散歩マップをリニューアルいたしました。 目下の竹林整備計画に基づいてお散歩道や様々な羅漢像の由緒、そして1983年7月16日に若江漢字さんが録った「ヨーゼフ・ボイスの足型」、宮脇愛子さんのステンレスワイアーの彫刻作品「うつろひ」、などの場所を落した手書き地図ができました、若江漢字さんが描いたイラスト地図ですよ。 お持ち帰りして彩色しても良いかも・・・。
月一のフラワーアレンジメントの今月作ったクリスマスオーナメントです。 クラブアップルを大小合わせて小山にしました。例年なら輸入物のクラブアップルですが、今年はすべて国産です。

カスヤの森も冬仕度です。2021/12/17

 平川恒太さんの「Talk to the silence」展もあと二日で終了いたします。 見ごたえのある展覧会です、昨日も多くの来館者で賑わいました。 カメラマンの方が竹林の散策をされてとっても素敵な写真を送ってくれました。 毎日いる私たちが気づかない風景をみせていただき感謝です。

壁面修復、塗装中です。2021/12/25

 前回の平川恒太さんの搬出が12/20日に終わり、そのまま高知県立美術館へ搬入、搬出車ドライバーとは別にご自分の車で高知まで運転され無事に搬入されたそうで何よりでした。 その後、美術館の壁面が一部痛みが出ているので補修し塗装しています。時には自分達で壁面は塗り変えるのですが、プロの仕事は早くてきれいで見ていても気持ちが良いです。
新年の展覧会にはお化粧しなおしてデビューです。
いよいよ椿のシーズン、そちこちに花を咲かせています。