沖縄での若江展2024/01/28

 沖縄県那覇市にある「GALLERY ATOS」で2月20日から28日まで若江漢字・平川恒太による「画家とシャーマン」展が開催されました。 平川さんは当館でも2021年11月に「Talk to the silence」で個展を開催した作家です。

若江と私は沖縄へは今まで足を運んだことがありません。いつも心の中に戦中戦後の沖縄への様々な負担を背負わせ続けているという後ろめたさもあり、物見遊山ではとても行けませんでした。 そんな中でも平川さんの持つ沖縄の風土性を追求した興味深い多くの知識、その彼となら一緒に行って見たいと話を進めた結果の展覧会でした。 <br> 那覇空港から近いモノレールの小禄駅の近くにある画廊です。展覧会前日の展示からオープニング、その後3日間沖縄南部を中心に案内してもらいました。
首里城はもちろん、玉陵、斎場御嶽、宮城島、等々異文化に触れた濃い体験ばかりでした。
首里城には「オオゴマダラ」という大きな蝶がたくさん飛んできていてびっくり。近くの植物園の中には葉に卵を生んでいる姿、そして孵化する姿と羽化する蝶が大きなハウスの中で見ることができました、金のサナギまで。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック