明日から松澤宥展がスタートします。 ― 2023/12/06
師走に入りいよいよ来年開館30周年の記念年を迎えます。
一足早く、最初の企画展「松澤宥展」が明日から始まります。
カスヤの森現代美術館が1994年に開館し、その翌年に初めてとなる企画展を松澤宥の一作展「量子芸術宣言」で開催いたしました。 それから30年を経て、松澤宥(1922~2006)の評価は高まり、文字や文章を美術作品と同じ分野に出展することで概念芸術の先駆者と世界的な評価を得ています。
今回は作家本人がカスヤの森現代美術館で行った2度のパフォーマンスの貴重な記録写真やその時の作品などを中心として展示いたしました。現在起きている様々な問題について早くから警鐘を鳴らしたメッセージもあります。 ないかとご多忙の折とは存じますが、ひととき異次元の世界観に踏み入ってみてはいかがでしょうか。
一足早く、最初の企画展「松澤宥展」が明日から始まります。
カスヤの森現代美術館が1994年に開館し、その翌年に初めてとなる企画展を松澤宥の一作展「量子芸術宣言」で開催いたしました。 それから30年を経て、松澤宥(1922~2006)の評価は高まり、文字や文章を美術作品と同じ分野に出展することで概念芸術の先駆者と世界的な評価を得ています。
今回は作家本人がカスヤの森現代美術館で行った2度のパフォーマンスの貴重な記録写真やその時の作品などを中心として展示いたしました。現在起きている様々な問題について早くから警鐘を鳴らしたメッセージもあります。 ないかとご多忙の折とは存じますが、ひととき異次元の世界観に踏み入ってみてはいかがでしょうか。
松澤宥展の準備中です。 ― 2023/11/26
初冬のカスヤの森 ― 2023/11/12
現代詩より ― 2023/11/04
《預言》
見よ!
ゴクとマゴクとが
手を結び 動き始めた
終わりの日は間近だ
中東が世界となる
これまで見たことのない術策が
目の前に出来する
あわてることはない
預言が成就するのだ
全てがゲームだったと
忘れていただけの事だ
気がつけばゲーム
ゲームオーバー
この世のシステムが終了する
1980年代作
以前にはゴクとマゴクはロシアと中国と言われた。
見よ!
ゴクとマゴクとが
手を結び 動き始めた
終わりの日は間近だ
中東が世界となる
これまで見たことのない術策が
目の前に出来する
あわてることはない
預言が成就するのだ
全てがゲームだったと
忘れていただけの事だ
気がつけばゲーム
ゲームオーバー
この世のシステムが終了する
1980年代作
以前にはゴクとマゴクはロシアと中国と言われた。
現代詩より ― 2023/11/03
現代詩より ― 2023/11/02
現代詩 若江漢字
POEM 1970-2020
<パレスチナ> 2002年5月作
かって最高の叡智が示された大地で
ハリネズミ達がまた騒ぎ出す
己の不足を先住民押しつけ
偽りの舞踏を荒地で踊る
貧弱な送風機から
ヘブライ語のEメールが走り出て
荒地に土嚢を運んでも
命によって支払われる不経済な手形が
占領地で増殖し続けるだけだ
カラカラの大地に
無遠慮に捨ておかれた鋼鉄車両
砂嵐を押し止めながら
サビ色の演歌を唄う
遠い遥かな過去が利益を生み出し続け
鏡の外にはみ出た風景が
不毛の大地となった砂漠で
不遜にも警鐘を鳴らす
新世紀が開けたばかりの中東の
キツネ達
民族宗派のいわれなき業
きのうの被害者たちが喜々として
今日の加害者となる
因果な熱砂 砂礫の覇権
2021年10月1日出版 「現代詩」より
POEM 1970-2020
<パレスチナ> 2002年5月作
かって最高の叡智が示された大地で
ハリネズミ達がまた騒ぎ出す
己の不足を先住民押しつけ
偽りの舞踏を荒地で踊る
貧弱な送風機から
ヘブライ語のEメールが走り出て
荒地に土嚢を運んでも
命によって支払われる不経済な手形が
占領地で増殖し続けるだけだ
カラカラの大地に
無遠慮に捨ておかれた鋼鉄車両
砂嵐を押し止めながら
サビ色の演歌を唄う
遠い遥かな過去が利益を生み出し続け
鏡の外にはみ出た風景が
不毛の大地となった砂漠で
不遜にも警鐘を鳴らす
新世紀が開けたばかりの中東の
キツネ達
民族宗派のいわれなき業
きのうの被害者たちが喜々として
今日の加害者となる
因果な熱砂 砂礫の覇権
2021年10月1日出版 「現代詩」より
最近のコメント